羊工房masako
手紡ぎ草木染
手紡ぎ
自宅でできる簡単手紡ぎ
今回道具はスピンドルキットを利用しました
巻き取り用の棒やケースもついて、キット以外は何も用意しなくても
最後まで作ることができます。初めての方にも安心して挑戦?!
していただけます(^^)おためしあれっ
軸に紙をきつく巻きセロテープで止めます。
スピンドルの軸の下に導き糸を結び、軸にくるくる巻き付けて
最後に上にある金具に引っかけます。
(最初はスピンドルに紙と導き糸が巻いてあります)
少量の羊毛を手に持ち導き糸の端に重ねて持ちます。
(5センチ以上重ねてください)
スピンドルを時計回り(右回り)に回します。
この作業を繰り返して、つながった糸が長くなったら
スピンドルを止め、軸に巻き付けます。
スピンドルを回転させたまま、
手に待った羊毛を両手で少しづつ引き出します。
引き出した羊毛をなぞるように、
下の手を少しづつ上にづらしていきます。
撚りが伝わり糸になっていきます。
紡いだ糸が、スピンドルの軸にいっぱいになったら、
軸に巻いてある紙と一緒に外します。
これで単糸が出来ました。
もう一度、最初から繰り返して、もう一つの単糸を作ります。
紡いだ2つの単糸を撚り合わせて毛糸(双糸)を作ります。
スピンドルの入っていたかごに、針金を軸に使ってセットします。
今度はスピンドルを反対(左回り)に回します。
最初と同じように、導き糸の端に2本の糸を重ねて持って
スピンドルを回しながら、撚り合わせます。
撚り合わせて長くなったら軸に巻き取ります。
これを繰り返し、毛糸の出来上がり!!
*ワンポイント*
糸の撚りは少ないと羊毛が、つながらず、切れてしまいます。
反対に、撚りが多いと羊毛がこぶのように、堅くなってしまいます。
撚りを多くするときは、スピンドルの回転を速くします。(羊毛を引き出す早さは同じ)
撚りを少なくするときは、羊毛を引き出す作業を速くします。(回転の早さは同じ)
☆最初は羊毛が切れてしまったりしますが、すぐ、うまくつながるようになりますよ!
2021年3月
日
月
火
水
木
金
土
« 1月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
スケジュール
固定ページ
羊工房masakoについて
map
メール
講習とプチ講習
草木染め
染めノート
手紡ぎ
フェルト
フェルトボールを作ろう
羊毛の洗い方
Back to Back 国際ウールチャレンジ大会 (歴史)
ウールチャレンジ2010
ウールチャレンジ2015
大会記録
大会ルール
販売
販売のページ
検索:
定休日
○毎週月曜日 その他イベント時はお休みです。 詳しいイベントや臨時休業は「これからの予定」を確認ください
カテゴリー
お知らせ
ウールチャレンジ
スケジュール
フエルト
手紡ぎ
日々のこと
未分類
編み・織り
草木染
メタ情報
ログイン
投稿の
RSS
コメントの
RSS
WordPress.org
最近の投稿
うしの編みぐるみショップに載せました。
2021うし
もも
小川ぎゃらりー
ご無沙汰しています
過去の記事
2021年1月
2020年10月
2020年8月
2020年7月
2019年12月
2019年9月
2019年8月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年1月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年4月